こんにちは!
ぶうすけです!
KPOPオタクにとってとても楽しくなるYouTubeチャンネルのrandom_kさんをご存知ですか?
この曲、推しがどのくらい踊っているんだろう?とか、センター1番多いのは誰だろう?と思ったことありませんか?
そんな疑問に答えてくれるのが、YouTubeチャンネルのrandom_kさんです!
今回はこのYouTubeチャンネルを紹介していきたいと思います!

⚪︎YouTubeチャンネル”random_k”
2019年11月18日にYouTubeが開設され、ブログを書いている段階では、約1000本ぐらいの動画が投稿され、総再生回数は、1億回ほどになってます!
運営者はおそらく外国の人なので日本語対応とかはしていませんが、わかりやすいチャンネルなので誰でも見て楽しめると思います!
大きく分けて、1動画でこの3つのうちの1つがわかります!!
例えば、TWICEのTTで3つとも知りたい場合は、3種類の動画を見る必要があります^^
このチャンネルにはTWICEやBTS、Red Velvet、BLACKPINK、MAMAMOOなどたくさんのグループの動画があります!
ぜひ、推しグループがあるか見てみてください^^
例として、それぞれ3パターンの動画を1つずつ紹介していきます!
①1曲に対して、各メンバーがどれだけ歌っているか
TWICEのCry For Meで、9人がどのくらいの割合で歌っているかわかる!
実際の動画はこちら↓↓↓

↑左側と右側で画面が分かれているデザインになっています!
歌い出すと歌詞が右側に表示され、左側に歌っている時間がカウントされていきます!

↑50秒ぐらいになると、このような感じですね!
歌っている時間数に応じて、上から並んでいくようになっています!

↑このように、最終的には、円グラフで教えてくれます!
色でわかってしまう方もいると思いますが、実際に動画を見て誰が1番歌っているか見てみてください^^
視覚的に、誰がどのくらい歌っているのかがわかりやすく、見てるだけでとても楽しめます!
②1曲のMVに対して、各メンバーがどれだけMVに映っているか
TWICEのI Can’t Stop MeのMVで9人の写っている時間がわかる!
実際の動画がこちら↓↓↓

↑こちらも左側は秒数がカウントされ、右側では実際のMVが流れていきます!
写っている時間にお応じて、上に名前がいくようになっています!

↑また複数人並んでいる時もMVの上にメンバーのアイコンが出てきてわかりやすい仕組みになってます!

↑こちらも最後に、円グラフで教えてくれます!
答えが書いてありますが、ぜひ直接動画を見てみてください!
メンバーによって映る秒数が多い曲少ない曲がわかるのは嬉しいですよね!
今まで、自分が好きだと思っていた曲は、実は他の曲より推しのシーンが多かった!みたいな事もわかるかもしれません^^
③1曲に対して、各メンバーがどれだけセンターでパフォーマンスをしているか
TWICEのHeart Shakerのパフォーマンス時に、誰が1番センターにいるかわかる!
実際の動画がこちら↓↓↓

↑こちらは、左側、中央、右側で画面が分かれており、左側ではセンターの時間、右側で1番端っこの時間、中央ではパフォーマンスの映像が流れています!

↑秒数が多くなると上にいきますね!そして、パフォーマンス中のセンターと端っこのメンバーにはアイコンがついています!

↑最終的に、このように秒数がわかります!
結果はわかってしまっていますが、実際に見てみてください!
3種類ともそうですが、とてもわかりやすく、見てて楽しいです!
時間が多いからどうとか、少ないからどうとかは関係ないですが、このようにわかるのは楽しいですよね!
もっと次の曲はセンターが多いといいな!とか思えるだけで、楽しくなると思います^^
⚪︎最後に
どこにいても、踊っていても歌っていても、パフォーマンスしている推しは最高ですが
やっぱり注目されるポジションにいると、さらに最高ですよね!!
推しがどのくらいセンターにいるのかや、歌っているかを知りたい際には、このrandom_kさんのYouTubeを見てみてください!
ただし、全ての曲でこのようなまとめがあるわけではありませんので、そこだけは注意してください^^
最後までお読みいただきありがとうございます!
他の記事も見てくださると嬉しいです^^
コメントやフォローお待ちしています!
오늘도 좋은 하루 되십시오!/(オヌルド チョウン ハル テシプシオ!)/(訳:今日も良い1日を!!)
コメント